気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
お歳暮の季節だから家でいろんな贈答品を食べる機会が多い今日この頃だけど、これは本当にヤバイ。そのくらいおいしい。まあ、豆腐なのに生地がもっちもちで、豆腐には甘味噌がついているんだけども、このもっちもち加減は黒蜜をかけてもスイーツとしていけそうなくらいの甘党向けの食感が楽しめる。
値段は1個250円くらいみたいだし、通販でも買えるような感じがします。今年の冬は能登半島や福井を回ろうと思うのでこの店にも行ってみたいです。紹介URL貼っておきます。
http://drivenavi.jp/coverage/no49-0406/index-3.htm
エスニックと石鍋料理の人気の店に行ったときの感想をちょっと。
最初に来たのが、小さな石鍋にガーリックオイルがたっぷり入っていてその中に大きなえびとか海鮮ネタが入っている料理。最初油がしつこいかなと思ったけど、さらっとしていて海鮮ネタに適度にからんで非常においしい。油もガーリックの香りがして食欲をそそる。
あと何品か頼んだけども食べた中で一番おいしかったのが、海老の入ったブイヤベース。これも石鍋に入ってくるのだけれども、とにかく海老のダシが出たスープが相当に濃厚でおいしい。ネタもホタテやムール貝やいろんな貝類や魚介ネタが入っていてとにかく具沢山だった。たぶん注文してから時間がかかっていたから、かなり煮込んでから出しているのだろうと思う。ここにきたらブイヤベースをまた食べたい。
ちなみにデザートも冷たい石皿に乗ったパフェが出てきた。とにかく石鍋づくし。おかず系はどちらかというと量が少ないのが多かったけども、デザートだけはなぜか食べきれないくらいのボリュームがあった。味はフルーツたっぷりのロールケーキの中身をアイスクリームでまぜまぜして食べているような感じでとてもおいしい。コーヒーゼリーの入ったパフェのほうは普通だった。
ここは、照明が薄暗いので、写真映りはあまりよくありませんが、中身は相当においしいです。たぶんここはまた来ることがあるでしょう。この記事を書きながらそんな気がしました。




最初に来たのが、小さな石鍋にガーリックオイルがたっぷり入っていてその中に大きなえびとか海鮮ネタが入っている料理。最初油がしつこいかなと思ったけど、さらっとしていて海鮮ネタに適度にからんで非常においしい。油もガーリックの香りがして食欲をそそる。
あと何品か頼んだけども食べた中で一番おいしかったのが、海老の入ったブイヤベース。これも石鍋に入ってくるのだけれども、とにかく海老のダシが出たスープが相当に濃厚でおいしい。ネタもホタテやムール貝やいろんな貝類や魚介ネタが入っていてとにかく具沢山だった。たぶん注文してから時間がかかっていたから、かなり煮込んでから出しているのだろうと思う。ここにきたらブイヤベースをまた食べたい。
ちなみにデザートも冷たい石皿に乗ったパフェが出てきた。とにかく石鍋づくし。おかず系はどちらかというと量が少ないのが多かったけども、デザートだけはなぜか食べきれないくらいのボリュームがあった。味はフルーツたっぷりのロールケーキの中身をアイスクリームでまぜまぜして食べているような感じでとてもおいしい。コーヒーゼリーの入ったパフェのほうは普通だった。
ここは、照明が薄暗いので、写真映りはあまりよくありませんが、中身は相当においしいです。たぶんここはまた来ることがあるでしょう。この記事を書きながらそんな気がしました。
ここのハンバーガーはよくある厚めのパンに分厚い具がのってプレートに出てくるタイプ。でも大味そうな見た目とは裏腹に肉質がいい!しかも塩や味付け加減が絶妙でよくできたステーキを食べているような感じになる。モスバーガーがこの世で一番うまいと信じていた私はバカでした。ここのを食べるとハンバーガーがもっと崇高なジャンルの食べ物と思えます。ちょっとおおげさに書いたけどうまいです。
私が食べたのはチーズバーガーのシングルサイズにポテト大盛りコース。ダブルサイズも考えましたが前日にカラオケで飲み食いしまくりましたのでシングルにしましたがこの味ならダブルにしておけばよかった。こういうものを食べて太るならまだ納得がいきます(笑)。動いてやせればいいんですから。