忍者ブログ
気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
[PR]
2025/05/15 (Thu) 03:00
Posted by のんた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/06 (Sun) 22:28
Posted by のんた

土曜は朝起きたらすぐに車を洗車してテレビを見たらすぐに明治大学の心理学の講座へ。ちょっと遅刻していたから知能テストの国語編をほとんどうけることができなかった。今週と次回は知能テスト編なんだけどもこれがけっこう難しく土曜の朝から頭を120%フル回転。お金を払って休日AM返上してある意味ドMな要素たっぷり。でも知り合いができるからそれだけでも嬉しい。

前回の講座から知り合いの方たちと近くのイタリアンのお店でランチを食べてキッチン用品のネタで盛り上がる。僕以外はみんな20代から60代までの女性だから通常は話しは合わないはずなんだけども、そういう講座を受けに来る人たちの価値観ってそう遠くはないから以外と話しがあっているような気がする。7月に飲み会をセッティングする約束をしたので早く予約しないと。

そこでゆっくり話していたあとに、渋谷でお初のピアノオフ会があったので急いで向かう。真夏のような日差しの下に迷子になってスタジオ探しをしていたら汗だくに。体をボディーペーパーでふき取ってからなんとか30分遅れで着いた。しかしそこの演奏会の前半の人たちは本当にレベルが高くて最初の30分でえ~っと思ってしまった。でも後半は僕くらいのレベルの方もたくさんいてちょっとほっとしました。しかしトルコの作曲家の作った曲がとてもきれいで感動して鳥肌が立ちました。楽譜をコピーさせてもらってなんかありがたかったです。

夜は3次会まで参加させてもらったので結局家に帰ったのは1時近く。本当に忙しい一日でした。また人のつながりのありがたみを非常に感じさせてもらった一日でした。先週の土曜も早朝から千葉に向かって帰ったのは午前さまだったから本当に週末だけ忙しい。会社にはほとんど友達らしき人いないのにすごい落差だわ(笑)というか社内には価値観違う人多すぎのような気がする。だから無理にあわせるつもりはなし!と開き直ってみた。ただランチおひとりさまはちょっとさみし~わ。女子でなくて良かった。

ちなみに予定通りというか禁酒は5日間でストップでした。来週も金曜と土曜に飲みの予定だから、禁酒=一人のときに飲まない、というルールに変更します。飲み会に行って下戸を演じるほど辛いものはありませんから。というかまず無理でしょう。ある意味依然よりもアル中です。

2010/05/31 (Mon) 22:38
Posted by のんた

18782(嫌な奴)+18782=37564(皆殺し)

う~ん理解はできるけどもっとさわやかな数式はないかな。でもおもしろいから採用。

性格きつい+でもかわいい=やっぱり好き とか(笑)
 

2010/05/25 (Tue) 22:25
Posted by のんた

ネガティブなことを言うと自分に跳ね返ってくるから言わないほうがいいという見方もあるけれども、やはり最近は仕事がなんかきつい。新しい上司が入ってきたのだが、全く反りが合わない。

まあ無視していても向こうは質問責めしてくるのには辟易する。いくら上司とはいえ教えてもらって当たり前のような態度をとりつつ分かったような口を利いてくるからまあバカなのか知っててやってるのかいずれにしろ嫌な気分しかしない。

昨日くらいに知人のブログを見たけれども、いつ手指が動かなくなるか分からない病気と闘いながら一生懸命ピアノを練習していることを打ち明けてた。仕事でも手首を捻らないように注意しながら働いている。なのにそれを微塵も感じさせない明るさが彼女と話してみて感じられた。

そう思ったら自分はいくらでもピアノも仕事もできるしどんな職場に行っても肉体労働だろうがオフィスワークだろうがとりあえずなんでもできる。まあ常に誰かと戦うかもしれない。それでも食っていける。そう思ったら今の自分はかけがえもなく尊くてぜいたくで幸せなんだろうなあと思った。幸せも不幸せも人は想像できる範囲のことしか受け止められない。今の自分に必要なのは一度高校生くらいの子供と一緒にぼろくそに言われながら穴掘りとかをするアルバイトしてみたほうがいいのかもしれない。

その上司はかなり問題だけれども、こっちも歳を経て変なプライドだけが育ってしまったから仕事のうえでの人との関わり方の大切なところを忘れてしまっている。歳をとればとるほど偏屈さを指摘して修正してくれる人はいなくなる。だから自分で気付いて方向修正していかないとまずい。くその役に立たないプライドは一度全部壊す必要がある。金儲けではなく人生の価値観修正のために一度人格まで否定されるようなきつい仕事を兼業してみたほうがいいかもしれない。今の仕事のありがたみとこれからの設計図を描けるようになるために。

話しは少し変わるが最近小室哲哉の曲がオリコン1位になった。彼は復職したばかりの際に「また音楽の仕事が出来て嬉しい。これまで自分を支えてくれた人に恩返しをしたい。」的なことをいっていた気がする。お金も名誉も完全に失い、妻と一緒に知人宅に止めてもらって生活していた彼はどんぞこの生活を味わった。でもそのおかげか彼には年甲斐もないほどのすてきな謙虚さがあったな。かえって幸せになったのかも。生活そのものよりも受け止め方の変化が何より大事らしい。

2010/05/24 (Mon) 20:12
Posted by のんた
最近になってmixi始めたのですが、ひとつこまったことが。mixiにも日記があってそれぞれ更新をしているですが、こちらの日記とmixi日記とどちらに内容を更新しようか迷うことです。こちらには紆余曲折ありましたが2年続けたという一応の歴史もあるのですが、mixiでもいろいろ充実させてきたいとの思いもあり、なかなか難しいですね。

こちらの更新内容をmixiにも同期させられるツールがあれば一番いいのですがコピーするソフトはあるみたいです。しかしここの内容けっこう酔った時に勢いで書いたものもありそのままお引っ越しはできないかな。まあしばらくいろいろ考えてみます。
2010/05/19 (Wed) 23:48
Posted by のんた

私が本気になり飲み会に行くときの装備について語ります。

①財布は基本小銭入れでカードを持ち歩かない。
②携帯も極力かばんから出さない。もしくは持っていかない。
③コンタクトだと目に異物が入り危険なのでめがねをしていく。
④ウコンを最低2人前装備していく。
⑤長時間の歩行に耐えられるように吐きなれた(履き慣れた)スニーカーをはいていく。
⑥テレホンカードがあると望ましい。
⑦第3者に不必要に素性がしれないように身分証等は持っていかない。
⑧飲み足りないときのために、黒霧島ワンカップひとつ。
⑨折り畳み傘とティッシュと小さなタオル。
⑩口内洗浄用に歯ブラシ。歯間掃除用に爪楊枝。
⑪たまに額をぱっくり切っていたりするため絆創膏。

まあ大人の遠足ですね。電車無くして3時間歩いて帰ると行く前よりも痩せていることがあります。私のコンセプトはどんなに気持ち悪くても歩いて帰れる程度に抑えて家にたどり着くことです。横浜、町田なら家まで徒歩圏内のためある意味健康にいいかも。帰宅支援マップがなくとも震災時に誰よりも家にたどり着けそーです。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
のんた
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ練習のモチベーション高める方法あったら教えてください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  のんたのつぶやき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
PR