忍者ブログ
気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
[PR]
2025/05/14 (Wed) 04:07
Posted by のんた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/15 (Sat) 23:54
Posted by のんた

今日は千駄ヶ谷の津田ホールの練習室にピアノサークルに行ってきました。まだ設立してそんなに時間が経っていないらしく皆さんアットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。レベルもいろんな人がいてもそれぞれピアノが好きということでつながっているみたいで、変な気負いもなくすごくいい雰囲気でした。同じ趣味の人が集まっても雰囲気ってまるで変わりますからすごくいいところに参加させていただいたなあとラッキーな感じがしました。

帰りの飲み会の店が監獄風の居酒屋ですごいところでした。1時間に1回くらい真っ暗になってサイレンがなってジェイソン風の店員が客を脅かしに俳諧しにくるという、まあアトラクション系の居酒屋って感じでした。写真をちょっと載せてみまーす。

ちなみに写真の飲み物?は人体実験という名のカクテルで、濃い目のカルピスサワーが入ったビーカーにいろんな色のリキュールやジュースが入っていてそれをスポイトで入れて飲むというものでした。ほとんどのカクテルが罪名?付いていて、カフェオレ系のカクテルは、オレオレ詐欺という名前でした。まあとにかくインパクトはすごいです。また来てもいいな。

IMG_0964.jpgIMG_0947.jpgIMG_0968.jpg


 


 




 

2010/05/08 (Sat) 22:41
Posted by のんた
最近買い物をした中で一番のヒットだったものはPCのスピーカー。オウルテックというPCアクセサリーを作っている会社のOWL-SPWL10という品。これは1wayで片側ウーファーの付いた2.1chのスピーカーなのだけれども、ものすごく中域がいい音をしています。しかもウーファーの出力だけを独立してコントロールできるので、このサイズにしては機能と性能は良く出来ています。音作りも極めて自然で、いつもパソコン売り場で後付けスピーカーの視聴をするのが趣味だった私がおもわず衝動買いをしてしまったほどです。感覚的には1~3万くらいするローランドやヤマハのDTM用モニタースピーカーよりもいい音がしていると思います。ただ癖がひとつあって入力が高すぎると高音が割れやすいので、それはイコライザ調整で解決できました。もしPC用のスピーカーを探していたらこれは間違いなく絶品です。店頭での視聴件数はかぞえきれないほど聴いてきた私が太鼓判を押します!

ちなみに価格コムにインプレがあったので読んでみてください。
http://review.kakaku.com/review/01705610456/
2010/05/08 (Sat) 22:30
Posted by のんた
ふたたび自己ベストタイの記録を出した。第一興商のスペースカラオケ採点で99点。けっこう簡単そうでこれがまたなかなかでない。音程、音量、テンポ、体調と全てそろわないとなかなか98点の壁を越えることはできない。しかし一度でいいから100点を出してみたいもんです。今度youtubeにアップしてここで公開できたらいいんですが、かなり録音へたくそです。自分で聴いてみて自己嫌悪になりそうでした(笑)。あくまでもスコアラーとしてのカラオケ趣味ということでした。

IMG_0784.jpg








2010/04/25 (Sun) 23:46
Posted by のんた

やっと今日ピアノの演奏会が終了した。思えばまだ年明け前に選曲をして足掛け4ヶ月以上ずっとこの曲に取り組んできたけどなんとか終わることが出来た。曲の出来不出来はおいて置いて、真剣に一つのことに取り組むことができたから本当によかった。

別に書道でも声楽でもそろばんでもなんでもいいけれども趣味のレベルをある程度以上まで引き上げようとするとものすごく大変なことがよく分かる。どうしたら伸びるかというよりもどういう方向に自分を引っ張っていきたいかいろんな手本に触れてみる必要がある。いい耳やいい眼やいい舌といった受容器官を持っていないとある程度のレベルよりは絶対に伸びないと思う。だから本物に少しでも触れる時間を設けることが大切なのかなと最近はすごく思う。何が自分に足りないのかものすごく俯瞰した位置から見つめなおす作業は仕事でも使えるのかなと考えたりする。まあ今は仕事はそんなレベルのはるか手前ですがいつか自分の趣味の今のレベルくらいにはもって行きたい。

まあ今日は3ヶ月ぶりに某氏に会いましたがやっぱりツレなかった。これが最適解かな。下手に優しいと反ってやっかいになるから。もう卒業ですね。早く忘れたい。とりあえずピアノもしばらくは触りません。でもいつか奴をピアノで越えてみせるという野望だけ残ったのでそれは収穫として残るかな。



 

2010/04/10 (Sat) 22:51
Posted by のんた
最近ブログを書くことすら忘れていてホントに久しぶりです。その間に花見に行ったり南足柄の温泉に行ったり、東神奈川や銀座で飲んだり、カラオケ行ったりといろいろあり全てブログ化できるよう写真を撮っておいたのですがめんどくさくなり更新してませんでした。ここを読んでくださった方に申し訳ないです。

それはそうと、今月末にピアノの演奏会の本番を迎えるので、明日は朝から池袋のスタジオで練習です。家を6時に出て向こうに7時半くらいに着くのでたぶん眠いでしょう。でもなんかやるには朝が一番向いています。2時間目に試弾と本番くらいでしか弾いたことのないスタインウェイの部屋にしたのでちょっと楽しみです。いずれにしても今回の曲は運指が相当に早いので電子ピアノで特訓しても本番のピアノとは全くフィーリングが違うのでグランドピアノ弾きにスタジオへ通うのはお金かかります。今回の発表会はホント気合が入ってます。

明日の朝早いのでもう風呂でも入りましょう。では。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
のんた
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ練習のモチベーション高める方法あったら教えてください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  のんたのつぶやき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
PR