忍者ブログ
気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
[PR]
2025/05/20 (Tue) 06:37
Posted by のんた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/09 (Mon) 00:21
Posted by のんた
毎月1回くらい築地の聖路加病院礼拝堂にてパイプオルガンのコンサートと聖書の朗読と合唱をやっている。今回はバロック好きの人を誘っていってみた。ただしそれは毎月水曜日にあるため栃木から18時30分の礼拝にあわせて参加するには本当に大変でした。

私は久々に参加してみたけどもやっぱりオルガンの音響が素晴らしい。楽器の性能というよりもハコがとてもよいのでそれによってものすごい効果を発揮していると思われる。10m以上はあろうかという天井と正面に施されているステンドガラスの美しさ。場所の雰囲気だけでもここが日本とは到底に思えない。

下記の写真はパイプオルガンの姿です。こんなにアートしている造形のパイプオルガンってここしか知らない。コンサート中はイエス様のほうを見て座っているためホールの2F席の位置にあるオルガンは見ることはできない。

一緒にいった人もバロック好きだったためとても満足してもらえてよかった。この時間にここに来ることは大変なことも多いけどもぜひともまた来てみたい。

IMG_7119.jpg









2010/06/28 (Mon) 00:27
Posted by のんた
今日はピアノの動画集のいいところを見つけてしまった。演奏家別に分けられていてすごく便利なサイト。こりゃ一日中見ていても飽きなさそう。週末はビールにこのサイトですな。もちろんビールは低カロリー。ホロヴィッツのスカラッティ聞いていると涙出そう。

スカラッティいいよね~。悲しげなのにどこか優しい。なんか宗教曲っぽい荘厳な感じで俗世界のやなことをぜ~んぶ忘れさせてくれそう。そういや昔よく一緒に出かけてた女の子に彼氏ができたらしく余計な報告を下さった。あぁ~スカラッティ大盛り味濃い目でちょうだい。

ピアノYouTube動画 http://pianodouga.blog76.fc2.com/


2010/06/20 (Sun) 04:26
Posted by のんた
今日はピアノサークルのセミプロみたいなのピアニストに誘われ、歌舞伎町のバーに行って、ピアノとドラムを叩いてきた。どうみてもその筋みたいな方の伴奏でドラムをやり緊張した。しかしその怖そうな方の前で2曲弾いたら飲み物までご馳走に。でも一杯おごりなのに水割り2杯でお店のお勘定5000円は歌舞伎町価格か。でもホントいい勉強代になりました。内容からすると安すぎだな。

しかし連れのピアニストうま過ぎ。趣味でお店で弾かせてもらっているうちに飲み物やおひねりをお客さんからもらうようになって、しまいには高そうなお水のお姉さまをお持ち帰りまでした武勇伝まで聞きました(笑)。ピアノ弾きの男ってあんまりガッツリ系の人っていないので貴重なお友達(まだ知人?)ができました。

しかし昨日も終電だし毎日なにやってるんだか。今日も始発まで飲んでた。でも人から受ける出会いと刺激は大事にしたい!

2010/05/27 (Thu) 23:15
Posted by のんた

ちょっと前のヒットになるけども最近聞いた曲で感動したのがこの曲。まるでスキマスイッチの奏を初めて聞いたときのような完成度の高さが気になる。ボーカルがまた魅力的で歌詞の内容を忠実にメロディに乗せて歌う力を持っているような気がする。

ミスチルやスキマスイッチなら最後のAメロで2度くらい上に移調するのだけれど、この曲はそれがない。敢えてハ長調でAメロを最後まで聴かせる。安易に移調するよりも、そのサビが一番きれいに映える調で最後まで通したほうが曲の構成としてはグットな場合がある。まさにこれがそうでしょう。

またこの曲との出会い方がすごくて、酒屋さんで芋焼酎の一升瓶のジャケ買いしようとしてたら、いきなりかかっていて、慌てて携帯で録音しました。そしておうちで断片的な歌詞をキーワードにネットで検索してたら発見できました。昔ならあの曲よかったなあで終わるところなのですが、ネット社会は便利なもんです。

こういう曲がもっとたくさん現れないかな。というかどうやったら作曲できるのかな。こんなん自作できたらもうネ申ですね。こういう曲カラオケ好きとしてはどストライクすぎです!

http://www.youtube.com/watch?v=ByNdk80iB0k


 

2010/05/19 (Wed) 23:40
Posted by のんた
FANATIC CRISIS と PAMELAH です。 FANATIC CRISISはボーカルがうまい。メロディがきれい。 PAMELAHはギターが超上手い。しかも歌詞が良い。しかしどちらも絶版になりなかなかこれを超える人たちがいないなあ。最近だとジャスミンかな。まあ昔を引きづっていてはよくないんですけどね。古典的J-popにもクラシック音楽的な扱いを受けてもいいような気します。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
のんた
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ練習のモチベーション高める方法あったら教えてください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  のんたのつぶやき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
PR