忍者ブログ
気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
[PR]
2025/05/14 (Wed) 22:06
Posted by のんた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/09/30 (Thu) 21:34
Posted by のんた
これはすごい。河合塾早慶上智私大コースの浪人時代を思い出した。縦シュー職人だったあの頃。勉強せずに毎日50円玉を握り締めて通った横浜西口のゲームセンター。朝からやっているとアイスコーヒーを店員が持ってきてくれた。やたら濃いコーヒーの生クリーム。カオスの中に生きていた浪人時代。全てが走馬灯のように思い出される。

PS2の首領蜂大往生が出てから早7年半経ってこのプレーヤーはデスレーベルというバーバリーみたいな名前のモードをクリアしたらしい。エミュレーターでプログラミングをいじって超器用に動くマリオとかあるけどもこれはきっと本当にやっているんだろうな。7年半経ってまだ動体視力や反射神経の自己ベストを更新し続けられる人間の素晴らしさに乾杯。

http://www.youtube.com/watch?v=c9fmchQq0Qk

2010/09/26 (Sun) 22:42
Posted by のんた
土曜日 お友達と丸の内で飲み
水曜日 転職した元先輩と渋谷にて飲み
土曜日 ピアノ発表会と新宿で2次会の飲み
日曜日 サークルのお友達と飲み(場所決めていない~w)

大人の階段を上っているんだか下っているんだかわかりません。ただ年齢は坂道を転げ落ちるように取っているのは間違いないです。手に職をと思いつつ日々の怠惰な生活に染まっていく自分ですがただピアノだけは勤勉でありたい。なんでもいいから何かを成し遂げる習慣が欲しいなあという思いです。

2010/09/26 (Sun) 00:45
Posted by のんた
今日はとある知人と飲んでいて飲みすぎてつぶれてしまい大変な状態になってしまった。一応相手のペースで飲んでいたからしょうがないとはいえ、同席していた自分にはすごく責任がありちょっと考えてしまった。結局タクシーで帰ってもらったのだけれども渡してあげたお金でもさらに足りなかったらしく大変な思いをしたみたい。タクシーで○万円というのはなかなか厳しいですね。お金には生き金と死に金とあると思いますが、それが人助けになるならばいくらでも惜しくないです。まあとはいっても上限はありますけども。

まあ飲んでも飲まれるなとはいいますがこんな経験をしながら大人になっていくのですね。私も今の年になるまでだいぶ勉強してきました。というかその方面に関しては今もまだ勉強中です




2010/09/18 (Sat) 13:26
Posted by のんた

テクニック次第ということですな。温泉で湯上りまでやたら長い人はこれ系と思っていいのでしょうか。光と影を操ることで見事に小顔化に成功している。もはやファイナルファンタジーならケワイ師という職業あってもいいかもなあ。極厚パッドよりこっちのほうがだまされた感が大きいのではないでしょうか。
http://il.youtube.com/watch?v=ZGiUoip1zvs&feature=related

 

2010/09/18 (Sat) 01:09
Posted by のんた

ビールの宣伝ということを忘れさせてくれる芸術性があります。このキャストの動きに北川景子起用とは世の中ぜいたくになりました。最近こういうネタばかりw 

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
のんた
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ練習のモチベーション高める方法あったら教えてください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  のんたのつぶやき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
PR