気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
なんとなくいいなぁと思う人がいても、もっと素敵な人とか現れたらどうしようとか、白馬に乗った王子様があらわれないかしらと、来るはずもないフォーチュンを期待する性格が私には少しある。家電製品でもそう。買ったものを所有する満足感を味わうのもそこそこに、次の欲しいものを手に入れることに苦心し始める。もう手の中には幸せはあるにもかかわらず。
なんだろうね。今の幸せだって失ったときに、あぁすごく貴重なことだったんだって気づくはずなのに。もっと今の自分の立ち位置や人間関係にもっと満足してみる努力をするのもいいかもしれない。この性格を直さない限り、どんなに大金が手に入ったって、社会的成功を収めたって、才色兼備を絵に描いたような伴侶を見つけたって絶対に満足しないだろうな。最近「内観」とかちょっとやってみたい。これは少年院の更正プログラムにも使われたりするらしいから、まっとうな心理療法みたいなもののひとつだと思います。
なんだろうね。今の幸せだって失ったときに、あぁすごく貴重なことだったんだって気づくはずなのに。もっと今の自分の立ち位置や人間関係にもっと満足してみる努力をするのもいいかもしれない。この性格を直さない限り、どんなに大金が手に入ったって、社会的成功を収めたって、才色兼備を絵に描いたような伴侶を見つけたって絶対に満足しないだろうな。最近「内観」とかちょっとやってみたい。これは少年院の更正プログラムにも使われたりするらしいから、まっとうな心理療法みたいなもののひとつだと思います。