気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
名前は忘れたけども前から行きたかった新宿御苑のイタリアンのお店へ行ってきた。
天井が二階分くらいあるほどに高くて解放感がある。店の向かい側の樹木は緑色にライティングされていて、壁全面の窓から、緑色の光がシャンデリアで薄暗い店内に射し込んでくる。
店内にも席間の間仕切りように沢山の観葉植物があって、なかなか気持ちいい。料理はとにかくマルゲリータのピザが美味しかった。最近食べたピザで一番よかった。
ただ広い店内に男女個室のトイレが各一つといただけない。お酒がすすまないよね。そこだけが少し残念でした。
また行こうと思う。


天井が二階分くらいあるほどに高くて解放感がある。店の向かい側の樹木は緑色にライティングされていて、壁全面の窓から、緑色の光がシャンデリアで薄暗い店内に射し込んでくる。
店内にも席間の間仕切りように沢山の観葉植物があって、なかなか気持ちいい。料理はとにかくマルゲリータのピザが美味しかった。最近食べたピザで一番よかった。
ただ広い店内に男女個室のトイレが各一つといただけない。お酒がすすまないよね。そこだけが少し残念でした。
また行こうと思う。
昨日は立て続けに参っていた仕事を休んで山梨県の川上牧丘林道の大弛峠に行ってきた。
ここは乗鞍岳スカイラインの自家用車乗入れ禁止になってからは日本で一番高い場所にある道路になった。標高2300mから見る山々はここが都心から数時間の距離とは思えない。
一度マルチバンドレシーバーを持ち込んだことがあるが、北朝鮮から台湾まで長波のラジオはきれいに入る。さすが高山である。
いつか近いうちにまた訪れたい。夏はバイクでもう少し足を伸ばして清里町に行ってみようと思う。テント買おうかな。


ここは乗鞍岳スカイラインの自家用車乗入れ禁止になってからは日本で一番高い場所にある道路になった。標高2300mから見る山々はここが都心から数時間の距離とは思えない。
一度マルチバンドレシーバーを持ち込んだことがあるが、北朝鮮から台湾まで長波のラジオはきれいに入る。さすが高山である。
いつか近いうちにまた訪れたい。夏はバイクでもう少し足を伸ばして清里町に行ってみようと思う。テント買おうかな。
最近はチュウハイを飲みながらネットに接続してテレビをつけながらエアコンをつけて扇風機をつけつつ、電子ピアノを単品コンポから音を出力して練習をしている。どれだけエネルギーロスをしているんだろう。
夜間はデマンド電力需要を上げても発電能力に影響なしだから環境のことはそれほど気にしなくてもOK。しかし一番いけないのが10時から14時に電力を大量に消費すること。それはとかく避けなければならない。
でもそんな散財をしながら少しずつチャイコフスキーの舟歌は上手くなってきた。完成するのはとっても楽しみ!!
夜間はデマンド電力需要を上げても発電能力に影響なしだから環境のことはそれほど気にしなくてもOK。しかし一番いけないのが10時から14時に電力を大量に消費すること。それはとかく避けなければならない。
でもそんな散財をしながら少しずつチャイコフスキーの舟歌は上手くなってきた。完成するのはとっても楽しみ!!
しばらくmixiにログインしない日をたくさん作っていこうと思う。なんか手段足りえど目的となると上手くいかないことのほうが多い。見ないようにしたい。お酒やタバコに似ている気がする。大してmixi友だちもいないのにログインばっかりしている自分が恥ずかしいし時間も無駄だと思う。
ただリアルに会う人の人数は今年度は大幅に増やしていく。そのための連絡手段としては有効に思う。
ただリアルに会う人の人数は今年度は大幅に増やしていく。そのための連絡手段としては有効に思う。