忍者ブログ
気付いたらブログ開設から15年も経過しておりました。ここまで来るとずっと残していきたい資産に感じます。ホントに不定期にはなりますが時々気付いたら更新していきたいと思います。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
[PR]
2025/05/16 (Fri) 00:20
Posted by のんた
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/14 (Sun) 23:45
Posted by のんた
翌日は別の知人の方と浅草で仏料理屋のランチを頂いてきた。その店は浅草といっても駅から徒歩で15分くらいは歩くところで店の周辺は完全に住宅街になっている。そばには郵便局もあって、絶対通りがかりでふらっと立ち寄れるようなところにはない。でもネットでえらく評判が良くてフランス料理だけの人気投票で20位くらいに入っている店。
しかもそこのランチは、前菜から何を食べてもほぼはずれなし。なすのフライでも外はかりっと中はみずみずしくて、どうやったらこんな揚げかたができるんだろうと最初から関心しきり。肉の食感や味も濃厚で、杏のデザートソースもほんとに杏を食べているかのような新鮮さがあり、まあ最初から最後まで驚きっぱなしだった。この味でこのボリュームでこの値段でよく出せるものだなと関心しまくりね。若いシェフが数年前に出店したらしいのですが、レベルはすごく高いと思う。もし浅草でランチを食べる機会があったらぜひ。でもけっこう前に予約したほうがいいかも。というかあんまり教えたくないくらい。URLは下記です。
http://french-hommage.com/
それにしても最近食べまくりだなあ。それに負けないようハードに運動していたら、この前右ひざに激痛が走った。昔飲んでいた脂肪の吸収を抑えるサプリメントまた復活しよかな。というかビールだけやめればすぐに体形戻るんだけどね。ハードに走るとビールが飲みたくなり、かえって走んないほうがいいかも(笑)。

IMG_0405.jpgIMG_0407.jpgIMG_0409.jpg







IMG_0410.jpgIMG_0413.jpg







2009/06/14 (Sun) 23:32
Posted by のんた
両国に行く前に少し時間があったので、浅草を散策。かねてからネットで目をつけていた「珈琲天国」という喫茶店に行ってみた。珈琲天国というだけあって、出てきたアイスコーヒーは私が今まで飲んだことのあるアイスコーヒーの中でおそらくトップレベルにおいしい。味は香ばしいんだけれども、すごく濃厚でアイスコーヒーなのに飲んだ瞬間に鼻から抜ける香りの強さは普通の喫茶店の珈琲の香りよりも強くて、しかもいやらしくない。注文してから焙煎しているのかなと思った。まあすごい発見でした。しかし残念なのは席数が10ちょっとくらいで、あんまり長居できる雰囲気ではないことかな。またたぶん行くかも。

IMG_0397.jpg







2009/06/14 (Sun) 23:24
Posted by のんた
土曜日は、会社の友達とそのお友達の人と両国へちゃんこ鍋を食べに行ってきた。人気の店らしくしばし外で待つことに。当初の予想とは裏腹に非常にダシがあっさりとしていて何杯でもいけそうな感じだった。野菜メインで少し鶏肉が入っていて、最後は残りのダシに白いご飯を入れて卵とじになった。元々のダシが非常にあっさりとしていたから、たまごおじやご飯には、七味唐辛子を少し落とすとちょうどいい刺激になって、おいしく頂けた。「川崎」という名前でどうも有名店らしい。両国に行ておいしいものを食べたいかたはおすすめです。

IMG_0399.jpg

IMG_0401.jpg







2009/06/10 (Wed) 23:41
Posted by のんた
いや、最近暗いニュースばかりでほんとげんなりという感じだったが、久々にビッグでハッピーなニュースが舞い込んだ。バン・クライバーン国際ピアノコンクールという、メジャーなコンクールで優勝という快挙のことである。しかし、盲目というハンディを乗り越えてあれだけの演奏をこなせるその才能と努力はすごすぎる。目に不自由がなくても、熱情とかラ・カンパネラとかあんな難しい曲の音取りはできないのに、耳だけを頼りに曲を覚えてしかも自分の音にしていくその執念というか熱意には驚きしかない。
自分もピアノを弾く人間のはしくれだから、その大変さがよく分かる。今日仕事をちょいとサボってユーチューブで辻井さんの動画を携帯で見ていたのだけれど、やっぱり自分自身の発した音をよく聞いているなという感じがした。手の形は正直言ってすごくよくないけど発せられる音とタイミングがほぼ自分の理想とするものだった。一音一音を非常に大事にするタイプのピアニストだと思う。音の豪快さや運指の速さを売りにする男性のピアニストよりはるかに好感が持てる。
明るいニュースは他人ごとでも嬉しくなるもんだね。またこういう人をハッピーにするニュース待ってます。
2009/06/09 (Tue) 22:57
Posted by のんた
この前のつくばの帰りに友達と神楽坂にある居酒屋に久しぶりに行ってみたらホントにビールが安かった。生が普通の居酒屋の半分くらいの値段になってる。でも普通の居酒屋よりも食べ物も飲み物も味はいい。内装も昭和の雰囲気たっぷりでラーメン博物館の中にあるお店のようである。またそれが固定客をがっちりつかんでいるようでたくさんの人でにぎわっていた。ここは私のお気に入りのひとつ。しかも3階はカラオケボックスになっていて、居酒屋のメニューがそこでそのまま注文できる、まさに夢のような世界。高田馬場の飲み屋とともに私のお気に入りなんだな。
そんな中トイレに行こうと席を立って歩き始めたら、突然初老のおじいさんが、どさっという音と共に床に倒れて大きないびきをたてた。これはまずいと思い、すぐに意識の有無を確認したあとに、とっさに気道の確保をしようと仰向けのまま顔を上方に向けさせた。意識がないまま酔いつぶれていると嘔吐物で窒息してしまうから、すぐに呼吸の有無を確かめるべきだったんだけれども、こっちも2、3杯飲んでいたからちょっと冷静になれなかった。でもすぐにそのおじいさんは意識を取り戻してしばらく横になっていたが、念のためか倒れてすぐに電話したと思われる救急隊にたんかで運ばれていった。
会社のお金で取った防災士の資格取得のために、自費で赤十字にまる3日間の講習を受けて、救急救命員の資格をとったが、それが少しは役に立ったような気がした。でもこの知識は使わないとすぐに忘れるからまた定期的に更新しなければならないし、その前にも行ったほうがいいと思った。
大事なのはいざというときに動くための知識を持っているということなんだろうと思う。
その後一瞬酔いは醒めましたが、その後さらに飲んでしまい、まあ自分が救われる側のような状態になってしまった。ホント自分の命も大事にしないとね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
のんた
性別:
男性
自己紹介:
ピアノ練習のモチベーション高める方法あったら教えてください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  のんたのつぶやき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
PR